寺田歯科クリニック

インタビュー|北九州市小倉南区の歯医者・歯科|寺田歯科クリニック

ご予約・お問い合わせ tel.093-965-7800

〒802-0976
福岡県北九州市小倉南区南方5-13-41

インタビュー

  • HOME
  • インタビュー

患者さまがお越しになりやすい環境を目指した院内設計。個室の診療室とメンテナンスルームもご用意。

当院は患者さまがお越しになりやすい医院を目指して、院内をバリアフリー設計にしています。また、インプラントなどの外科処置を行う特診室、予防処置を行うメンテナンスルームをご用意し、診療内容に合わせた診療室にご案内しています。

地域の方が気軽にお越しになれる歯科医院。

当院のコンセプトは地域の方が気軽にお越しになれる歯科医院です。それを実現するために、一般的な診療から審美治療、インプラント治療まで幅広く行っています。

健康な食事を可能とするために、歯の健康を支えたい。

人が生きるには、食事によってバランスのある栄養を摂ることが欠かせません。そしてそのためには、歯を使って、しっかりと噛む必要があります。そのように大切な歯を長く守るため、当院は予防処置やメンテナンスに力を入れています。正しいブラッシングや定期検診の受診はまだそこまで普及していません。少しでも多くの人にメンテナンスの大切さを知っていただけるように診療していきます。

ブラッシングだけでなく、フロッシングも一緒に行いましょう。

ブラッシングはほとんどの方が行っているホームケアの一つだと思いますが、それに加えて、フロッシングも行っていただきたいと考えています。フロッシングとは、フロスを使ったお口のお掃除です。フロスの使い方はお教えしますので、定期検診の際にお尋ねください。また、ブラッシングについても、時間が経つと、我流に陥りがちです。そのため、メンテナンスの際に、染め出し液を用いて汚れを検知し、磨き方をレクチャーしています。

常温の麻酔液を電動麻酔器で注射しています。

治療の痛みが怖いという患者さまは少なくありません。そこで当院では、電動麻酔器を使用して、一定の速度で麻酔注射を行っています。麻酔液は常温にすることで、注射の感覚をさらに軽減しています。

視覚的な情報を用いて、ゆっくりご説明を行います。

説明をする際に大事にしていることは、患者さまの立場に立つことです。診療台に座っている患者さまにとって、症状の診断や治療内容を矢継ぎ早に説明されても、知らないことばかりで全てを把握することは難しいでしょう。そのため、絵を描いたり、視覚的な資料を示したりするなどし、一つずつゆっくりご説明することを心がけています。

個室の診療室まで段差のない院内設計です。

お子さまからご年配の方まで、幅広い世代・境遇の方にお越しいただきやすい院内設計にこだわりました。例えば、院内は段差のないバリアフリー設計にしています。特診室(オペ室)まで車椅子やベビーカーの利用が可能です。 特診室はドアのついた個室診療室で、長時間の外科処置でも患者さまが疲れないよう、クッション性のある診療台を使っています。また、予防ルームも用意しています。ここには通常の治療を行う診療室とは違う診療台を導入し、部屋の雰囲気を変えています。